M&AにおけるIT統合の必要性と基本のポイントを解説

IT

&AではIT統合が不可欠です。

ここでは、システム統合は業務システムの統合を指し、IT統合は、システムも含めたITインフラ全体の統合を指します。

IT統合は、M&A後のPMIにおける課題の一つとなります。

この記事ではM&Aにおいて、なぜIT統合が必要なのかをまとめました。

IT統合をする上でのポイントも4つ紹介するので参考にしてください。

M&AでのIT統合の必要性・重要性

M&Aでは、IT統合が必要と言われるのはなぜなのでしょうか。
IT統合の必要性と重要性を解説します。

M&A後の両社の経営資源を有効活用する

M&A後に譲受側と譲渡側の経営資源を共有し、有効活用できるようにしなければ、
M&Aの効果を最大化することができません。

情報やデータなどの経営資源を共有、有効活用するためには、IT統合が必要です。

IT統合で情報やデータの活用範囲が広がる

IT統合をし、情報やデータなどの経営資源を共有、有効活用できる環境を整備すれば、
ビジネスチャンスを広げることにつなげることができます。

例えば、顧客情報を共有すれば、クロスセルによって、両社の商材の顧客を拡大することができるでしょう。

このような情報やデータの共有、有効活用を通じて、DXのアイディア発想につながることも効果と言えるでしょう。

シナジーを生み出すインフラになる

M&Aの目的は、事業を継続したり、事業を拡大することですが、そのためには、生産性を向上することで、付加価値を生み出しやすい環境とし、強靭な企業体質になる必要があります。

このようなM&Aのシナジーを生み出すためには、ヒト・モノ・カネ・情報の内、情報を最大限有効活用できるインフラが必要であることは、理解いただけると思います。

IT統合が進まないと生産性が悪化する

IT統合が進まないと、情報やデータを有効活用ができないだけでなく、間接業務が煩雑になり、かえって生産性が悪化することもあります。

さらにITインフラの運用も煩雑になるため、セキュリティのインシデントが発生するリスクも向上します。

従業員の不満の拡大

IT統合が進まず、間接業務が煩雑になり、かえって生産性が悪化すれば、従業員の不満が拡大することも懸念されます。

従業員は、M&Aによって働き方が変わることに不安を持っています。
その不安を早期に解消するために、なるべく早く、目に見える効果を出すこと(クイックヒット)が効果的です。

逆に効果が見えないばかりか、仕事の生産性が悪化すれば、従業員の不安は増大し、不満につながってしまいます。
次々と離職者が出てしまうような事態になることは避けなければなりません。

M&AにおけるIT統合の4つのポイント

ここからはIT統合におけるポイントを4つ紹介します。

M&A後のIT統合の目的を明確にする

譲受側と譲渡側の経営者や責任者が、M&A後のITインフラで実現したい目標を明確にすることが大切です。

そして、IT統合の過程で課題に直面した時は、その目標に立ち返り、どのように課題を解決すべきか、を検討しましょう。

DX加速の機会とする

IT統合により、情報やデータの有効活用の効果を実感することが、DXのアイディアを発想する機会になります。

IT統合をDX加速の機会と捉えましょう。

プレPMIでIT統合の計画を立てる

PMIの段階で、IT統合の計画を立案するのでは、従業員に早い段階で効果を実感してもらうことが難しくなります。
プレPMIの段階でIT統合の計画を立案し、M&A後に従業員がIT統合の効果を早期に実感できる施策(クイックヒット)を織り込みましょう。

そのためには、DD(デューデリジェンス)では、IT DD(ITデューデリジェンス)も行うようにしましょう。

従業員への説明と教育をスケジュールに織り込む

業務と並行してIT統合を進められるスケジュールを立案する必要がありますが、従業員が統合後のITインフラに習熟するための教育期間を考慮すると良いでしょう。

IT統合は、一時的に従業員の負担が増加することが考えられますので、IT統合の目的や最終的に生産性が向上し働きやすくなることをきちんと説明する機会を計画に織り込むことも大切です。

まとめ

M&A後の両社の経営資源を有効活用できる、シナジーを生むインフラを目指して、IT統合を行いましょう。

IT統合により、情報やデータの有効活用の効果を実感すれば、DXのアイディアを発想する機会になります。IT統合をDX加速の機会と捉えましょう。

従業員の不満を拡大させぬよう、教育や説明をスケジュールに織り込み、従業員が早期にIT統合の効果を実感できる施策を実施しましょう。

この記事を書いた人

合同会社TAMパートナーズ代表社員。中小企業診断士。ITコーディネーター。大手IT企業において、IT導入のPMや事業戦略策定や新規事業開発などを30年に渡って経験。ITの知見と、組織統合におけるマネージメント経験を活かし、中小企業のPMIサポート事業を展開。

\この専門家に相談する/

IT
PMI Bank

コメント

  1. Patsy-E より:

    I like this blog very much, Its a very nice situation to read and receive info.Raise blog range